「象も通った!」江戸時代の旧街道。江戸時代、東海道と中山道の間を結んだ美濃路。
稲沢にはその宿のひとつ稲葉宿があり、琉球使節や象、茶壷道中など、多くの旅人が往来していました。
来て見て 感じて いなざわの魅力 令和5年8月22日(火)・23日(水)の2日間、リーフウォーク稲沢1Fリーフコート(イベント開催広場)で「い~な稲沢♪まるごと観光展」を開催します! 稲沢市内のおすすめ観光スポットの紹介 […]
第23回ワンコインチャリティー「四季の詩」チラシ 季節を運ぶ手作り小物や地元の新鮮野菜をワンコイン(100円~500円)で販売します。 売上の一部は、チャリティ募金として稲沢市社会福祉協議会へ届けます。 皆さま、お気軽に […]
ぎんなんの香りがほのかに香る、ぎんなんのペーストを使った見事な翡翠色の一品。秋ならではのデザートですよ。 材料(4~5人分) ぎんなん 20粒(下処理したもの) 牛乳 200c […]
露天風呂に入ってゆっくりと美味しいお酒とお食事を楽しんでください。 はだか祭りのお宿38年! モーニングサービス(6:00~11:00) 数種類の中から選べるモーニング 500円~ ランチサービス(11:30~14:00 […]
しら玉 白団子5個と挽茶を練りこんだ5個をきな粉とあんで食す。 水は一切使わず生クリーム、豆腐、ココナッツパウダーで、挽茶入りは生クリーム、豆腐、挽茶で練りこんで作っています。 800円 コーヒー 注文後、人数分の豆を挽 […]