G.尾張七福神巡りコース

祖父江の森

市民の体位向上、健康の保持増進及びスポーツの振興を図るため、設置された施設です。
温水プール、テニスコート、多目的運動場からなり、敷地内には図書館もあり、市民の交流の場となっています。

基本情報へ

善光寺東海別院【福禄寿】

信州善光寺より「善光寺如来」の分身を迎え、明治44年に創建されました。本堂内の「極楽戒壇めぐり」は極楽浄土の荘厳が安置してあり、境内には世界各地から集められた蓮が栽培され、6月下旬から8月にかけ色とりどりの花が咲き乱れます。また、福禄寿は中国の泰山府君すなわち南極星の精であり幸福、高禄、長寿の3徳を与えられるので、商売繁盛、延寿健康、除災の祈願に御利益があると言われています。

基本情報へ

根福寺(こんふくじ)【恵比須】

明治42年京都府乙訓郡大原野村坂本より寺号を移し、善光寺別院本坊として創立されました。御本尊に不動明王を安置、脇には恵比須大神をお祀りし、厄除開運、商売繁盛、家運隆昌に霊験と 御利益があると言われています。

基本情報へ

正塔院(しょうとういん)【毘沙門天】

毘沙門天は多聞天とも呼ばれ、受験合格、必勝祈願、健康安全、商売繁盛、厄除け祈願、工事安全など各種の災障消除と悩み事を聞いてくださる神様とされています。特に金銀財宝を守護し、お金を授けてくださる神様です。本尊のほか、聖徳太子を祀っているのも珍しいお寺です。

基本情報へ

地泉院(じせんいん)【大黒天】

本尊の子安延命地蔵尊は、1300年前に行基菩薩の真作、日本三体地蔵の一つで、安産や病気平癒、学業成就などの霊験あらたかなお地蔵さんとして、参拝者が絶えません。また、円空の彫った釈尊像、尾張七福神に数えられた大黒天は、本尊の霊示により現れ、霊威拡大にして多くの奇跡をあらわした大黒さんとして親しまれています。

基本情報へ

刈萱堂(かりかやどう)【寿老人】

本刈萱堂は長命長寿の寺、長命山として信仰され、福寿円満長寿の神として寿老人をお祀りしています。「石童丸絵解きの寺」としても知られており、「ボケ除け観世音」「成人病予防」「交通安全」の霊験あらたかな観音様や、 霊水「長命水」 も有名です。

基本情報へ

刈萱寺(かりかやじ)【弁財天】

七福神の中で唯一の女神、弁財天は水を神格化し、八臂のお姿であらゆる財宝、すばらしい智慧を授けるとされています。「禍い転じて福となす」の言葉のごとく霊験あらたかと言われています。

基本情報へ

永張寺(えいちょうじ)【布袋尊】

尾張藩鷹匠頭・横井作左衛門尉時久の菩提寺として五百余年の歴史をもち、本尊として馬頭観音を祀り、脇菩薩として布袋尊を安置しています。布袋和尚は七福神のなかで只一人実在した人物で十世紀の中国の禅僧でした。愛憎や貧富に縛られない広大無辺の「度量」の福徳を授けてくださる菩薩です。

基本情報へ