尾張信長公記「信長と稲沢」信長×稲沢観光ガイドBOOK

この度、稲沢市では

「尾張信長公記 信長と稲沢 -信長×稲沢観光ガイドBOOK-」

を作成しました。
下記のような稲沢市内の信長にまつわる様々なコンテンツを紹介しております。是非ご一読ください。

なぜ信長が稲沢なの!?

稲沢は信長を頂点とした勝幡織田氏 三代発祥の地だからです!

戦国の英雄・織田信長は
実は「稲沢」生まれ

織田信長が生まれたのは、稲沢市から愛西市に
またがる地域にあったとされる幻の城「勝幡城」です。
勝幡城のあった稲沢には、信長を初め父である信秀、
祖父である信定や家臣たちの物語が数多く眠っています。

信長・信秀・信定

稲沢で見つけた信長ゆかりの地

勝幡城跡

勝幡城跡


信長が生まれた城「勝幡城」。その城域は稲沢市と愛西市にまたがって広がっていたとされています。二重の堀で囲まれていた館城であり、三宅川が外堀の役目を担っていました。その城も、江戸時代に行われた日光川の大改修工事で川底に沈んだり、分断されてしまったため、現在、当時の遺構等を目にすることはできず、城の中心部近くに城跡の石碑が残るのみとなっています。
稲沢市平和町城之内
https://www.inazawa-kankou.jp/syobatajyo/

布智神社

布智神社


信長が武運祈願をし、清須城主もしばしば鎮火・尚武の祈願をしたと伝わる由緒ある神社。美しい天井画、市指定天然記念物シイノキの群生からなる鎮守の森もあり、心落ち着く場所です。
稲沢市祖父江町本甲宮東4

長光寺

長光寺


長光寺は、若かりし日の信長の遊び場と言われています。境内奥には、甘く美味しい水が出るという臥松水の井戸があり、信長が愛飲していたと伝わっています。
稲沢市六角堂東町3丁目2-8
https://www.inazawa-kankou.jp/archives/407

勝幡城跡

常楽寺


平安時代に作られた寄木造りの仏像。信長が近畿作戦を成功させたときの記念としてどこからか持ち出してこの寺に安置したという話もあります。
稲沢市日下部東町3丁目29

勝幡城跡

性海寺


性海寺本堂にある宝塔は、中世の作とされ、安土城の宝塔のモデルとなったと伝わっています。普段は見ることはできませんが、稲沢あじさいまつりで特別公開されます。
稲沢市大塚南1丁目33
https://www.inazawa-kankou.jp/archives/57

もうひとつのゆかりの地 信長裏伝説

尾張大國霊神の祟り

儺追神事(はだか祭)が行われる尾張大國霊神社(国府宮)は、尾張国の大地に恵みをもたらす偉大な霊力(尾張大國霊神)を祀っています。信長の時代は、その年の恵方に人を求め、男を捕らえ儺負人(なおいにん・神男)に仕立てた「儺負捕り」ということが行われていました。ある年に信長の親書を持った使者が捕らえられ、手紙が届かないという事態が起こりました。それに腹を立てた信長は、3 年間「儺負捕り」の禁制を出したと伝えられています。するとその年、尾張に疫病が流行。農作物は不作にあえぎ、飢饉に見舞われたとされています。
稲沢市国府宮1丁目1-1
https://www.konomiya.or.jp/


▲尾張大國霊神社拝殿(国指定重要文化財)

寺社の焼き討ち

信長による悪逆非道の極みと言われてきたのが 1571 年の「比叡山焼き討ち事件」です。
実は、稲沢でも敵と見なした寺には容赦なく焼き討ちを行っています。

阿弥陀寺
1562 年に信長より裁許状を受ける。その後、長島一向一揆の際に信長に対抗する
石山本願寺に与したことにより、信長勢による焼き討ちに遭い、七堂伽藍を焼失。

稲沢市下津町東下町66
http://amidaji7.sakura.ne.jp/index.html

善勝寺
1573 年に織田家臣により焼き討ちに遭い、多数の死者を出した。
稲沢市中野宮町65
善福寺(南麻績町)
信長による軍資金供出を拒み、焼き討ちに遭う。
稲沢市南麻績町郷内17
圓光寺
1570 年に信長により焼き討ち。
稲沢市下津土山町55

http://www.city.inazawa.aichi.jp/miryoku/bunka/shishitei/1002921.html

未解決歴史ミステリー 鉄は語る

鉄仏

愛知県は全国有数の鉄仏地帯であり、多くの鉄仏(尾張では鉄地蔵)が見つかっています。その中でも中世鋳鉄技術の最高傑作と謳われているのが、長光寺の鉄造地蔵菩薩立像です。別名「汗かき地蔵」とも呼ばれ、世の中に異変が起きる前に全身に汗をかいて知らせるという伝説があります。

稲沢市六角堂東町3丁目2-8
http://www.city.inazawa.aichi.jp/miryoku/bunka/konishitei/1002874.html

鉄兜

菩提寺である總見院には、本能寺の変直後、次男・信雄が焼け跡を捜索させて探し当てた信長の鉄兜が遺っています。叩かれれば叩かれるほど強くなる鉄のような男の物語を、鉄は今も伝えています。

清須市大嶋1丁目5-2
http://www.soukenin.jp/2_jihou/

信長サマをお連れしたい いなざわのいいところ15選

愛知県植木センター
1. 愛知県植木センター
約 5 6 0 種の植木などを展示する見本園。造園技術も学べる。

稲沢市堀之内町花ノ木129

http://aichi-ueki.jp/

稲沢操車場跡地
2. 稲沢操車場跡地
日本三大操車場のひとつ。貨物が多く発着する鉄道ファン憧れの地。

JR稲沢駅付近
こがし祭り
3. こがし祭り
7 月第 4 土曜日に開催。切り花をつけた山車 2 台が主役となり執り行われる五穀豊穣を祈願する祭り。

稲沢市北市場本町2丁目4-1(立部神社)

https://www.dashi-aichi.jp/festivals/detail/27/

国分寺マルシェ
4. 国分寺マルシェ
毎月 3 日に開催。新鮮野菜や雑貨などが並ぶ、話題の手仕事市。

稲沢市矢合町城跡2490
https://okokubunji.exblog.jp/

矢合観音
5. 矢合観音
万病に効験があると伝えられる井戸水が有名。毎月 18日は「やわせ十八番市」を開催。

稲沢市矢合町2664
http://www.yawase.com/

稲沢市荻須記念美術館
6. 稲沢市荻須記念美術館
パリの町並みを描き続けた稲沢市出身の画家・荻須高徳の作品を展示。

稲沢市稲沢町前田365-8
http://www.city.inazawa.aichi.jp/museum/

椿園
7. 椿園
日本で唯一の椿専門農園で毎年 3 月に椿見会を開催。「椿はちみつ」が人気。

稲沢市祖父江町本甲大溝116
https://www.satotsubakien.com/

稲沢バナナ園
8. 稲沢バナナ園
珍しい収穫体験のできるバナナ園。体験は不定期開催(要予約)。

稲沢市祖父江町祖父江南方23

善光寺東海別院
9. 善光寺東海別院
信州善光寺より善光寺如来を勧請して創立。極楽をこの世で拝める「戒壇巡り」で知られる。

稲沢市祖父江町祖父江南川原57-2
http://www.zenkoji.com/

美濃路稲葉宿の町並み
10. 美濃路稲葉宿の町並み
昔の面影が残るノスタルジックな雰囲気。

稲沢市小沢2丁目・稲葉3丁目付近
https://www.inazawa-kankou.jp/archives/364

明治なるほどファクトリー愛知
11. 明治なるほど
ファクトリー愛知
(株)明治の「おいしさ・楽しさ・健康・安心」へのこだわりを体験できる工場見学スポット。

稲沢市平和町下三宅菱池933-1
https://www.meiji.co.jp/learned/factory/aichi/

尾張の虫送り
12. 尾張の虫送り
7 月上旬の土曜夕方に行われる豊作祈願の行事。

稲沢市祖父江町両寺内
http://www.city.inazawa.aichi.jp/miryoku/bunka/kenshitei/1002915.html

馬飼ビーチ
13. 馬飼ビーチ
(サリオパーク祖父江)
国営木曽三川公園「ワイルドネイチャープラザ」馬飼ビーチでは、SUPヨガなどの水上スポーツが盛ん。

稲沢市祖父江町祖父江
https://www.kisosansenkoen.jp/~wildnature/index.html

県営木曽川祖父江緑地
14. 県営木曽川祖父江緑地
(サリオパーク祖父江)
子どもが喜ぶアスレチックやプールなどが充実。

稲沢市祖父江町祖父江鍋島132
http://www.sobue-park.com/

三菱エレベーター試験塔「SOLAÉ」
15. 三菱エレベーター試験塔「SOLAÉ」
いなざわにちなんで高さは「173.0」m。安全・安心・快適なエレベーターを実現する施設。

稲沢市菱町1

い~な稲沢の祭

国府宮はだか祭

国府宮はだか祭

旧暦正月 13 日

約 1250 年前から行われてきた厄除け神事に、寒参りの風習が結び付いて現在の形に。この祭りは、人々の厄を一身に背負った神男が、参道から儺追殿に引き上げられるまでの 1 時間がクライマックスです。境内は厄落としのため神男に触れようとする裸男たちでもみ合いとなり、異様な熱気に包まれます。

稲沢市国府宮1丁目1-1
http://www.konomiya.or.jp/hadakamatsuri

稲沢サンドフェスタ

稲沢サンドフェスタ

10 月上旬

日本有数の河岸砂丘で行われる全国でも珍しいイベント。砂像制作の愛好家やプロの作品が数多く展示され、その迫力と繊細さに圧倒されます。
上記作品は市制 6 0 周年を記念して制作された高さ 3.6mの特別砂像「尾張三英傑」。世界で活躍する砂像彫刻家・保坂俊彦氏の作品(2018年)です。

稲沢市祖父江町祖父江
https://inazawa-sandfesta.com/

そぶえイチョウ黄葉まつり

そぶえイチョウ黄葉まつり

11 月下旬~ 12 月上旬

秋には 1 万本以上のイチョウがいっせいに色づき、街中が鮮やかな黄色に染まります。夜はライトアップされ、幻想的な雰囲気に。

稲沢市祖父江町山崎柳野11(山崎会場)
https://matsuri.sobue.biz/

わざわざ行きたい 稲沢のハマリもの

松屋長春の
羽二重餅

松屋長春の
羽二重餅

芸能人御用達お土産として紹介されて以来、爆発的な人気となった羽二重餅。
滋賀のもち米を細かく粉砕してメレンゲで仕上げているので、まるで赤ちゃんのほっぺのようにやわらか♡
希少な丹波春日大納言で作った粒あんとの相性もバツグン!

稲沢市小沢3丁目13-21
http://www.matsuya-choushun.jp/

歩荷(ぼっか)の平飼い自然卵

歩荷(ぼっか)の
平飼い自然卵

日本の気候風土に合った純国産鶏「もみじ」を放し飼いで育てている農場。ここの鶏たちの姿を見れば、どんな説明も要りません。健康な鶏からは健康で安全な卵が産まれます。産みたくて産んだ卵の、活力に満ちた美味しさをぜひ味わってみて。

稲沢市祖父江町山崎上屋敷375-3
http://www.bocca-farm.jp/

パティスリー アンデュトンプール ラ メゾンのプティガトー

パティスリー アン
デュトンプール ラ メゾンの
プティガトー

製菓コンクールで世界一に輝いた櫻智行さんの小さなパティスリー。どの菓子もフランスに昔から伝わるレシピをもとにした素朴なものでありながら、とても繊細に仕上がっています。
素材の美味しさを引き立てる程良い甘さに、心までほぐれそう。手間を惜しまず丁寧に作られたことが伝わってきます。歩荷の卵使用。

稲沢市駅前1丁目12-11
http://www.p-an.net/

その他の記事はガイドブックにてご覧ください。

ガイドブックの閲覧はこちら
(PDF:16.6MB)

ガイドブックをご希望の方は下記までご連絡ください。
稲沢市役所商工観光課
TEL:0587-32-1332
FAX:0587-32-1520
E-mail:shoko@city.inazawa.aichi.jp
〒492-8269 愛知県稲沢市稲府町1番地

稲沢市への交通のご案内

電車で

自動車で

◎東海北陸自動車道 一宮西インターチェンジから
 稲沢市街地まで約20分

◎名神高速道路 一宮インターチェンジから
 稲沢市街地まで約20分